人生に行き詰まりを感じた時に考えたい事

人生訓

身の回りで起こる全ての事に停滞感を感じ、なす術がなくなってしまう

こんな風に人生が八方塞がりになってしまったと時はとても辛い物ですね

しかし、人生の行き詰まりになると言う事は、目的があるからこそ起きる出来事で

それは、着実に何処かに向かって歩を進められているからからこそ起きる出来事なのです

この記事では、自身の経験から得た人生の行き詰まりを解消するヒントを書いて行きたいと思います

この記事を読んでくださっている方の新しい視点になってくれると嬉しいです

この記事を読んでほしい人

・自分の人生に行き詰まりを感じていてどうする事もできなくなってしまっている人

・八方塞がりの人

・人生の迷子になってしまっている人

スポンサーリンク

人生の行き詰まりの解消方法

簡単に結論からお話しすると

人生の行き詰まりを感じている時にすべき事とは

行き詰まりを感じている事の原因を探り、元栓を締めに行く事

これは比喩的な表現になってしまいますが

自分の過去に作られた価値観がなんらかのブロックになっていないか?

と言う事に気付くべきサインだと言う事です

実際に起きている物事の中で、何が引っかかりになっているのかと考えてみると思考が自分自身の足を止めていると言う事に気付くはずです

その中から、自分自身に唱えてしまっている今の自分を邪魔する思考を見つけ出して

その価値観が作り出された原因を追体験する為に過去に向き合い

過去の経験を新しい今の自分の目でもう一度振り返り、新しい定義をする事がいますべき事なのだと言う事を教えてくれているのが

人生に行き詰まりを感じている時に考えてみる事だと気づいたのです

〈例〉

親に否定されて育ち、いつも無意識に自分は誰にも必要とされていないと思ってしまっていて

気付けば、自分の無価値観が原因で人との関わりを持たなければ行けない場面で様々な支障が出てしまっていた

なので、まずは自分自身の中から湧き上がってくる無価値観の原因を過去に探し

過去の体験を今の冷静な自分の視点で追体験する事で、新しい意味づけをし価値観を手放す

こんな風に、今の自分に制圧をかけているのは過去の自分がした経験を元に作り出された価値観です

過去に辛い体験をした人ほど、このブロックをたくさん作ってしまっているので

そこに気付く必要があると言う事を教えてくれています

心の中ブロックは、現実に起きている出来事に対しても足止めをしてしまう物です

ですので、必要なのは心の中で現実の足を止めている出来事を見つける事が答えになり

本当に向かわなければいけない場所は心の中にあるよと言う、自分の人生からの問いかけだと思うんですね

それはつまり、そろそろその価値観を持ったままではこの先の人生は進み難くなってしまうよ

今こそ、その価値観を手放す時だよ

今の自分に1番必要な事を教えてくれているのだと視点を変えて見てほしいと思っています

スポンサーリンク

人生に行き詰まりを感じるのは、目的や理想があるから

この記事の最初にお話しした通り

人生に行き詰まりを感じると言う事は、目的や理想が少しでもなければ起こらない事です

つまりは、人生の行き詰まりを感じる事は悪い事ではないんですね

人生に間違いや正しさを定義する事も、目的や理想があるから感じる事ができる事で

ー自分の人生はこれでいいのか?ー

ーあの人の様な人生を送りたいのに、なぜ自分には出来ないのだろう?ー

そんな嫉妬にも似た感情でさえも、れきっとした人生の理想像です

つまり人生に行き詰まりを感じると言う事は

ただ、流されるままに世間に合わせて生きる人生や現状維持で満足してしまっている人生では感じる事の出来ない物を

今、しっかりと感じていると言う事にも言い換えられるのだと思っています

スポンサーリンク

不運を味方に出来る環境

ここからは私自身の考えですが

誰にも等しく、大小あれど様々な事が起こる物です

それらの出来事が、例え悪い事であっても

上手に使いこなし不運を味方に出来るのが理想の人生像や人生の目的を持っている人だと思っています

その不運の生かし方は人それぞれですが

理想を持たない人生を生きてしまう事で、人生で起きる不運をただの嫌な出来事だと

みすみすチャンスを逃してしまっていては勿体無いなと思っています

不運や衝撃的な出来事の中にしか

人生を本当によくするチャンスは埋まっていませんからね

それは、優しいだけの人と優しさと厳しさも含めて優しい人だと言う事の違いの様に

本気で人生を生きる時には、どちらが自分の為になるのかと言う事と同じ様な物なんです

スポンサーリンク

最後に

人生の行き詰まりに八方塞がり、絶望

筆者自身、こんな場面を何度も何度も越えてきました

その度に、自分自身が過去に身に付けてしまった自分の為にならない価値観に気付かされ

少しづつ、手放して来る事で人生と言う山道を登る上で必要な心の軽さを手に入れてきたと思っています

そして、きっとこれからもこんな風に何かに気付かされ荷物を下ろす

そんな繰り返しをしながら、山頂を目指すのでしょう

心の中の要らない物を捨てて、捨てた分だけ軽くなった脚で勇気を出して一歩前に歩を進める

そして、迷った時は躊躇する事なく脚を止める事を自分に許し

答えが出たら、また歩き出す

人生の目的に向かって歩くと言う事はこんな事の繰り返しですが

この繰り返しこそが、思いもよらないほど遠くに自分を導き、自分の本当の可能性を教えてくれるのです

歩く道はひとりではありません

こうして、人生はいつだってヒントを与えてくれています

一見すると厳しい出来事の中には、ちゃんと今こそ必要な事を教えてくれています

大切な事は、そのヒントを拾えるかどうかだと思っています

人生に行き詰まりを感じた時こそ自分の人生からの問い掛けとして、どうぞ耳を傾けてあげて下さいね

人気ブログランキングでフォロー

魔女みたいに、猫みたいに生きることにした - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました